8月16日
天気:くもりのち雨 水深:20~26m 水温:20.1℃
ショウサイフグ 17~38cm 1~33匹
マゴチも交じった。
一日北東の風で釣りづらかった。
当たり取りづらく寒い一日でした。
スソは船酔い者。 お疲れさまでした。
* 18~21日まで休船します!
8月15日
天気:はれ 水深:20~26m 水温:21.8℃ 場所:大洗沖
ショウサイフグ 17~38cm 6~39匹
マゴチ 38~60cm 船中6匹
ホウボウ・イシガレイも交じった。
一時的に食い良くなっても長続きしなく単発が多かった。
8月14日
天気:くもり 水深:17~20m 水温:21.8℃ 場所:大洗沖
ショウサイフグ 17~40cm 13~42匹
マゴチ 50~62cm 船中5匹
港から10分の近場で良型交じりで朝方食い良かった。
* 17日まで休みなく出船します!!
8月11日
暑い日が続きますね・・・夏バテしていませんか?
台風もやっと通り過ぎて 全国的に被害がありましたね
皆さんの所は大丈夫でしたか?
きよ丸は大丈夫でしたがまだ風が吹いていて
12日まで出船できませんね・・・
13日から出船しますしお盆は休まず出船します!!
お問い合わせお待ちしています!!
8月5日
天気:はれ 水深:17~35m 水温:20.5℃ 場所:大洗沖
ショウサイフグ 19~38cm 21~50匹
イシガレイ・マコガレイ・ホウボウも交じった。
前半は良型交じりで食い良かったです。
竿頭は板橋区の坂本和則様 2番手は43匹
8月3日
天気:はれ 水深:17~35m 水温:20.8℃ 場所:大洗沖
ショウサイフグ 18~38cm 4~36匹
マダコ・イシガレイ・マコガレイも交じった。
良型交じりリですが潮流れず
釣り人、釣らない人で差が出てしまいました。
竿頭はさいたま市の菅谷仁様。
山添様・古俣様2日間乗船下さってありがとうございました。
☆ 船長の一言 ☆
フグ釣りも反応が大きい時はどの仕掛けでも
変わりませんが、釣る人ばかりで自分があまり
釣れない時は 当たりが今一つわからないのでは
ないでしょうか?
仕掛けによって 当たりがわかりやすいのと
わかりずらいのがあるので 何個か試してやれば
きっと数が釣れると思いますよ(*^_^*)
あとは船長に相談してみてください。
大洗の南沖の砂地でも釣れ始めたので
これからが楽しみですね(^_^)v
8月2日
天気:はれ 水深:17~35m 水温:21.7℃ 場所:大洗沖
ショウサイフグ 20~38cm 22~56匹
カレイ・マダコも交じった。
今日も良型交じりで14名のお客さん
平均に釣れてお土産になりました。
竿頭は清瀬市の伊東富雄様。 2番手は43匹
暑い中一日お疲れさまでした。
* フグの処理は4人で素早く綺麗に処理します!!